top-logp00.png top-logp01.png

top-logp02.png

icon-01.pngトピックス一覧

重症心身障害児者施設:土佐希望の家|トピックスエントリー

*起震車体験訓練

  • 2016/08/18
  • カテゴリー:日常

 平成23年3月11日に発生した東日本大震災や平成28年4月14日発生しその後も地震の続いている熊本地震などの大きな地震の起こっている状態から、南海トラフ大地震がいつ発生してもおかしくないと改めて強く感じます。

 今年も、月に一度行う防災訓練の中で大きな地震に備えるために起震車を使った地震体験訓練を行いました。今年の体験者は、約15名程度でした。

H28.8.18_1.JPG H28.8.18_2.JPG

 起震車体験後の職員からは、

  • とても耐えられるような揺れではない。
  • テーブルが固定されているのでつかまって震度7にも耐えることができたが、自宅ではテーブルは固定していない。何につかまればよいのか。
  • 廊下に手すりの設置や、部屋内につかまれるポールの設置が必要だ。

 など、の声があり、体験して多くことを感じ取り、大きな地震の危険性を再認識していました。特に女性の職員は体験後、非常に疲れた表情をしていました。

 

昨年の起震車を使った訓練のトピックは、こちらです。

ページ移動

重症心身障害児者施設:土佐希望の家|トピックス

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

ページのトップへ戻る