人権の花贈呈
- 2015/12/07
- カテゴリー:イベント
この度、日章小学校から「人権の花運動」の取り組みで育てたパンジーの寄贈を受けました(プランターで18個いただきました)。
人権の花運動は、主に小学生が配付を受けた花の種子などを協力して育てることにより、生命の尊さを実感し、豊かな心を育み、優しさや思いやりの心を身につけることを目的とするとともに、育てた花を社会福祉施設などに届けたりすることにより、人権尊重の思想を普及高揚することも運動の趣旨の一つだそうです。
この度、寄贈していただいたパンジーは、農業高校の生徒が種を蒔き、発芽をさせ、日章小学校に贈呈したものだそうです。
日章小学校との関わりでは、10月1日に、当施設において2年間にわたって集めたプルタブを寄贈しました。
このように、地域の小学校ともつながりができていければなと思っています。